Avatar

ユニフィニティーカスタマーサポート

  • 合計アクティビティ 1899
  • 前回のアクティビティ
  • メンバー登録日
  • フォロー 0ユーザー
  • フォロワー 2ユーザー
  • 投票 10
  • サブスクリプション 1291

記事

ユニフィニティーカスタマーサポートによる最近のアクティビティへの投票 投票で並べ替え 最近のアクティビティ 投票
  • アプリデザインについて~基礎編~

    1.概要 実際の業務に使用するアプリを開発しても、使われなかったら悲しいですよね? 昨今、UI・UX が重要視されますが、社内利用であっても同様に「使いやすさ」「わかりやすさ」は重要で、「ただ業務を詰め込んだモノ」では社内への浸透は難しいかもしれません。しかし、急に「UI・UXに拘って作るように」と言われても戸惑ってしまう方が多いのではないでしょうか。 ここではUI・UXの理論を理解していた...

  • 基礎編1 画面を作成する

    内容 基礎編1では、スマートフォン向けのスケジューラーを作成しながらUnifinity Studioの使い方を学びます。 動画を見ながら実際にスケジューラー画面を作成することで、画面作成のノウハウを習得することができます。   動画の視聴はこちら

  • 【Unifinity Wizard】1.概要とインストール

    1.Unifinity Wizard とは? 1.1.概要 3ステップの設定だけでアプリが作れるサービスです アプリが3ステップで簡単につくれます。  完全なノーコードで誰でも簡単で無料で使えます。  完成したアプリはUnifinity Studioを使って細かくカスタマイズ可能です。  1.2.Unifinity Wizard の起動①Unifinity Application Pla...

  • 5. Unifinityアプリケーションの構成

    Unifinityアプリケーションの構成を説明します。 プロジェクトとは Unifinityアプリケーションは「プロジェクト」という単位で管理します。プロジェクトは、画面設計、DB設計、処理設計の3つの要素で構成されます。 プロジェクトの作成により、プロジェクトを構成するファイルが生成され、プロジェクトファイルと同階層に、プロジェクトに所属する各種設計ファイルが保存されます。 Unifin...

  • Unifinity ポータルの基本操作

    Unifinity Platformにはポータルページがあります。Unifinityポータルでは配布されているUnifinityアプリケーションを確認したり、最新版のUnifinity Application PlayerやUnifinity Studioのダウンロードなどができます。またUniBaaSの管理機能への入り口も提供されています。 (※画面構成は2022/5/20現在のものです。...

  • 基礎編2 データーベースとロジック入門

    内容 基礎編1では、スケジューラー画面を使って画面作成を学びました。 ここでは予定データの登録を実装します。登録用のテーブルレイアウトの定義をし、データの追加とカレンダーとリストへの表示させる方法を習得します。   動画の視聴はこちら

  • 1. ようこそ画面の画面説明

    Unifinity Studioのようこそ画面はUnifinity Studioをお使いいただくにあたっての認証を行います。また、Unifinity Studioをお使いいただく際のテンプレートなどのリソースもここでご提供しています。その他、契約状況をご覧いただいたり、ヘルプコンテンツのリソース、ユニフィニティーからのお知らせなど、Unifinity Studioのハブとしての役割を持ってい...

  • 基礎編3 ログイン機能を追加する

    内容 基礎編2では、スケジューラーの追加と表示をすることを学びました。 今回はスケジューラーから少し離れて、ユーザーIDとパスワードによるログイン機能を作成することを学びます。ログイン機能は、あらゆる業務アプリケーションを作る上で必要な機能ですので、内容は少し難しいですが習得できるとアプリ開発をする上で便利です。   動画の視聴はこちら

  • 数値/文字フォーマット

    ラベルやテキストボックス、表、カレンダーなどのコントロールに数値や文字を表示させる際の表示形式(フォーマット)を指定することができます。 該当コントロールの「書式」欄に以下のフォーマットを指定することで、出力結果の表示形式を制御できます。   フォーマット一覧 フォーマット指定 種類 出力結果 0 整数 小数第一位を四捨五入した整数。 00 整数(頭ゼロあり) 小数第一位を四捨...

  • 日付型フォーマット

    ラベルやテキストボックス、表、カレンダーなどのコントロールに日付を表示させる際の表示形式(フォーマット)を指定することができます。 該当コントロールの「書式」欄に以下のフォーマットを指定することで、出力結果の表示形式を制御できます。   フォーマット一覧 フォーマット指定 種類 出力結果 G  年号(英数字1文字) 右記のいずれか。{M, T, S, H, R} GG  年...