Unifinity Application Player全体に関して設定できます。
Windowsの場合
Windows版では、TOPメニューの[設定]で行います。
フォルダ設定
Unifinity Application Playerが使用するフォルダーの設定です。
項目 |
説明 |
---|---|
アプリケーションフォルダ |
Unifinity Application Playerがアプリケーションファイルを ここで指定したフォルダーは削除しないでください。 |
通信設定
リアルタイムプレビュー機能を使用する際の設定です。
項目 |
説明 |
---|---|
ペアリングコード |
接続するUnifinity Studioで設定したペアリングコードと同じ値を デフォルト値:空欄 |
ポート番号 |
接続するUnifinity Studioで設定したポート番号と同じ値を指定します。 デフォルト値:7500 |
同一PCの開発環境と |
同じPCで動作しているUnifinity Studioに接続するときにチェックを |
ダウンロード設定
Unifinity Application PlayerでUniBaaSからアプリをダウンロードする際の設定です。
項目 |
説明 |
---|---|
Player起動時にアプリを |
Unifinity Application Playerの起動時、アプリの最新版を自動的に |
Unifinity Application実行用のプロキシ接続設定
Unifinityアプリケーションが通信を行う際に使用するプロキシの設定です。
項目 |
説明 |
---|---|
Unifinity Application |
Unifinityアプリケーションが通信を行う際に、プロキシを必要と |
Unifinity Application |
Unifinityアプリケーションが通信を行う際に、指定したプロキシ プロキシサーバー名 ポート番号 |
Unifinity Application |
Unifinityアプリケーションが通信を行う際に、Internet Explorer |
ユーザー認証時のプロキシ接続設定
Unifinity Application Playerのユーザー認証を行う際に使用するプロキシの設定です。
項目 |
説明 |
---|---|
ユーザー認証時に |
Unifinity Application Playerのユーザー認証を行う際に、 |
ユーザー認証時に |
Unifinity Application Playerのユーザー認証を行う際に、 プロキシサーバー名 ポート番号 |
ユーザー認証時に |
Unifinity Application Playerのユーザー認証を行う際に、 |
ログファイル
Unifinity Application Playerの動作ログに関する設定です。
項目 |
説明 |
---|---|
出力先 |
ログの出力先を設定できます。 |
ユーザー設定
端末の認証およびUniBaaS認証に関する設定です。
項目 |
説明 |
---|---|
ユーザー名 |
端末の認証に必要な情報を入力できます。端末認証の詳細は、 |
パスワードリセット |
UniBaaS認証時のパスワードをリセットします。パスワード |
ユーザー設定のクリアー |
ユーザー設定(ユーザーID、パスワード、アプリID)を クリックすると、確認のメッセージ画面が表示されますので、 ユーザー設定のクリアーが完了すると、ランチャー画面に戻り |
Androidの場合
Android版では、[環境設定]タブと同様の項目をメニューの[設定]で設定します。
項目 |
説明 |
---|---|
ユーザー設定 |
端末の認証およびUniBaaS認証に関する設定です。 |
パスワードリセット |
UniBaaS認証時のパスワードをリセットします。 |
ユーザー設定のクリアー | ユーザー設定(ユーザID、パスワード、アプリID)を クリアーします。 Windows版の「ユーザー設定のクリアー」と同じです。 |
デバイス識別子 |
UniBaaS認証時に登録される端末のデバイス識別子です。 タップするとデバイス識別子がクリップボードにコピー されます。 |
Player起動時にアプリを更新する |
Unifinity Application Playerの起動時、アプリの最新版を 自動的にUniBaaSからダウンロードしてアプリを更新する 場合に選択します。 |
OS起動時にPlayerを実行する |
【非推奨】 端末の電源をONにしたときに自動でUnifinity Application Playerを起動する場合に選択します。 |
Player起動時にアプリを実行する |
Unifinity Application Playerを起動したときに自動で Unifinityアプリケーションを起動する場合に選択します。 |
選択されたアプリ |
Unifinity Application Playerを起動したときに自動で起動 するUnifinityアプリケーションを指定します。 |
ポート番号 |
リアルタイムプレビュー機能を使用する際の Windows版の「通信設定」⇒「ポート番号」と同じです。 |
ペアリングコード |
リアルタイムプレビュー機能を使用する際の Windows版の「通信設定」⇒「ペアリングコード」と |
プロキシを利用する |
Unifinity Application Playerが通信を行う際に、 |
プロキシサーバー名 |
接続先のサーバー名を入力できます。 |
プロキシポート番号 |
接続先のポート番号を入力できます。 |
【注意】
OSの制約により、設定「OS起動時にPlayerを実行する」はAndroid 10以降では動作しないため、非推奨機能となります。
iOSの場合
iOS版では、[環境設定]タブと同様の項目をメニューの[設定]で設定します。
項目 |
説明 |
---|---|
ユーザー設定 |
端末の認証およびUniBaaS認証に関する設定です。 |
パスワードリセット |
UniBaaS認証時のパスワードをリセットします。 |
ユーザー設定のクリアー | ユーザー設定(ユーザID、パスワード、アプリID)を クリアーします。 Windows版の「ユーザー設定のクリアー」と同じです。 |
デバイス識別子 |
UniBaaS認証時に登録される端末のデバイス識別子です。 タップするとデバイス識別子がクリップボードにコピー されます。 |
Player起動時にアプリを |
Unifinity Application Playerの起動時、アプリの最新版を 自動的にUniBaaSからダウンロードしてアプリを更新する 場合に選択します。 |
ポート番号 |
リアルタイムプレビュー機能を使用する際の Windows版の「通信設定」⇒「ポート番号」と同じです。 |
ペアリングコード |
リアルタイムプレビュー機能を使用する際の Windows版の「通信設定」⇒「ペアリングコード」と |
プロキシサーバー名 |
接続先のサーバー名を入力できます。 |
プロキシポート番号 |
接続先のポート番号を入力できます。 |