1.概要
このページではサーバーと通信を行い、API経由でデータを更新する方法を説明致します。
Unifinity Platform では、ユーザーデータの管理を UniBaaS で行っていますので、この UniBaaS との通信を行うサンプルアプリを例にとって説明致します。
UniBaaS の管理画面(WEBデータ)ではアプリの配信やユーザーデータの管理を行うことができ、今回はアプリからユーザーのグループ情報を API 経由で更新する手順を説明します。
更新するためのデータの取得は
サーバーと通信してAPI経由でユーザー情報を取得するをご覧ください。
2.作成手順
UniBaaSに追加したい情報を送信する
サンプルはサーバーと通信してAPI経由でユーザー情報を取得する に掲載している画面、DB、処理に、以下の内容を追加しています。
- 画面:
- 追加したいグループの情報を入力する画面
- 処理:
- 【ディクショナリー】を使用したデータのセット
- グループ情報を入力する画面を【サブフォーム】として表示する処理
- 入力したグループの情報をUniBaaSに送信する処理
2.1.画面の作成
サーバーに送信したい情報を入力する【テキストコントロール】と、サーバーに登録を行う処理を実行する【ボタンコントロール】を配置します。
サンプルでは「グループ名」と「登録したグループの説明」を UniBaaS に送信することを目的に、2つのテキストコントロールを配置しています。
サーバーに送信する情報を入力する画面は、現在の画面から遷移するのではなく、ポップアップ表示を行っています。このような制御は【サブフォームコントロール】を使用します。
ポップアップ画面を呼び出す画面に、【サブフォームコントロール】を配置します。
利用者には見えないように、透明に設定して配置します(画面左上)。
サイズは【処理】の中で変更しますので任意の値で構いません。
【サブフォームコントロール】を使用したポップアップの処理については、
サブフォームのリファレンスをご参照下さい。
2.2.処理を作成する
2.2.1.サーバーへのデータ送信処理
本記事ではサーバーに送信する為の処理について解説を行います。
サーバーへのデータ送信は以下の流れで行っています。
- 「契約企業ID」「アクセストークン」でUniBaaSに接続
- 【ディクショナリー】に取得した情報を格納
- 入力した内容を送信データに変換
- 2の情報を基に、サーバー上のデータベースを更新
サンプルでは、送信がされたことを確認するため、最後にもう一度グループの取得を行い、アプリに表示させています。
2.2.2.補足
サンプルには『通信処理』として「グループ登録」「共通_HTTPステータスコード取得」というロジックが同梱されています。
ログイン処理およびユーザー情報の表示は『通信処理』を呼び出すようにしています。
『通信処理』の解説は他の記事で改めて解説しますが、「通信処理」はUniBaaSへの認証用ロジックサンプルとしてお使いください。
2.3.作成した処理をボタンに割り当てる
【画面】に戻り、作成した処理をボタンに埋め込みます。
3.実行結果の確認
UniBaaSにアクセスし、送信したデータが実際にグループとして登録されたことを確認します。
4.サンプルアプリ
以下のリンクからダウンロードできます。