Unifinity Wizard ではアプリを作成した際に通知されるメールに、設定した内容が記載された設計書が添付されています。今回はこの設計書の見方をご紹介します。
設計書をご使用頂くことでアプリの機能を確認したり、テストの効率を上げることができますので是非ご活用下さい。)
1.設計書の内容
1.1.設計書の構成
Unifinity Wizard で生成される設計書(Excel)は以下のシートで構成されています。
- 表紙
- アプリの全体像
- プロジェクト情報
- システム構成
- 画面一覧
- テーブル一覧
- 画面詳細
- 一覧画面
- 詳細画面
- 入力画面1
- 入力画面2
- 出力画面1
- 出力画面2
- データ詳細
- トランザクションデータ(基本データ)
- トランザクションデータ(現場データ)
- アプリ生成情報
1.2.設計書の説明
1.2.1.アプリの全体像
- プロジェクト情報
Unifinity Wizardでは内容の出力はされません。
このシートにはアプリの目的や業務の概要、解決したい課題などアプリ開発を一つのプロジェクトと見立てた項目が用意されており、「何のためにアプリを作ったのか?」といった指針の整理や関係者への周知にお役立て頂けます。
- システム構成
Unifinity Wizard では内容の更新はされません。
このシートには Unifinity Application Player、Unifinity Studio、UniBaaS、作成したアプリの関係図が示されており、連携するシステムの情報、アプリの使用者などを追記頂くことで業務のシステム構成を説明する資料としてお使いいただけます。
- 画面一覧
Unifinity Wizard で生成した画面遷移図と画面名のリストが示されています。
「ユーザーストーリー」をより精緻な内容に更新することでテスト時の観点を明らかにできます。
画面イメージを実際のアプリ画面にすることで、よりアプリの構成を明確にしていくことができます。
- テーブル一覧
Unifinity Wizard で生成したテーブルの一覧が記載されます。
このシートでは Unifinity アプリが内部で使用するテーブルを示しています。大別してトランザクションとマスタの構成となっており、必要に応じて外部のデータベース情報などを追記することでシステム全体の構成を可視化するのにお役立て頂けます。
1.2.2.画面詳細
- 一覧画面
Unifinity Wizard の設定内容により最大3シート生成されます。
このシートでは一覧画面に配置されたボタンの名称と仕様、関連するテーブル項目を示しています。
- 詳細画面
一覧画面の設定内容に関わらず、Unifinity Wizard で生成される詳細画面は1つのみとなります。
このシートでは詳細画面に配置されたボタンの名称と仕様、関連するテーブル項目を示しています。
- 入力画面
Unifinity Wizard の設定内容により最大9シート生成されます。
このシートでは入力画面に配置されたボタン、入力項目と入力形式、関連するテーブル項目を示しています。
入力画面には「基本情報」用、「現場情報」用の2種類が存在します。
出力画面
Unifinity Wizard で生成した入力画面と同数のシートが生成されます。
このシートでは出力画面に配置されたボタン、関連するテーブル項目を示しています。
この画面は「入力画面」で入力した内容を確認する用途で使用されます。
1.2.3.データ詳細
- トランザクションデータ(基本データ)
Unifinity Wizard で「基本情報」として設定したテーブル項目、データの型を示しています。
- トランザクションデータ(現場データ)
Unifinity Wizard で「現場情報」として設定したテーブル項目、データの型を示しています。
補足:アプリ生成情報
「アプリ生成情報」のシートには Unifinity Wizard で生成したアプリの json 情報を示しています。
この json 情報を使用することで、他の人にアプリの設定情報を共有することが可能です。
手順1:「アプリ生成情報」シートに記載されている json 情報をすべてコピーします。
-------------------------
-------------------------
手順2:コピーした内容を Unifinity Wizard の新規作成画面にペーストします。
手順3:Unifinity Wizard で設定内容を確認します。